2023年はこんなん見ましたヽ(´▽`)/

この記事は常にトップに表示されています。

Mはマチネ、Sはソワレです(1日2公演あった時のみ)。
雑感などは当日近辺のツイッター(こちらから検索)に。💕は舞台、🎥は映画、🎨は美術展、📷は写真展、🎵はコンサート・ライブ、🌀はその他です。

2023.9.3 💕 kanaco ballets chool 「白鳥の湖」

2023.9.2 💕 山海塾「TOTEM 真空と高み」

2023.8.26/27 💕 東京バレエ団「子どものためのバレエ ドン・キホーテの夢」

2023.8.4 🎨 国立西洋美術館 「スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた」展

2023.7.1 🎨 町田市立国際版画美術館「出来事との距離描かれたニュース・戦争・日常」展

2023.6.16 💕 東京バレエ団「上野水香オン・ステージ」

2023.6.16 🎨 根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」

2023.5.28 💕 バレエ シャンブルウエスト「ルナ ~月の物語かぐや姫~」

2023.5.19〜5.12 💕 東京バレエ団「ジゼル」

2023.5.18 🎨 東京国立博物館 総合文化展・ミュージアムシアター「雪舟 山水画を巡る」

2023.5.4 🎨 東京黎明アートルーム「応挙と蘆雪」

2023.4.28〜4.30 💕 東京バレエ団「かぐや姫第2幕ほか」

2023.3.19 💕 東京バレエ団「Choreographic Project 2023」

2023.3.14 🎨 東京国立博物館「東福寺」展

2023.3.5 🎥 「マリリンとアインシュタイン」

2023.3.3 💕 ハンブルグバレエ団「ノイマイヤーのすべて」

2023.2.25 💕 比叡山延暦寺の神前法要

2023.2.10〜2.12 💕 東京バレエ団「上野水香オン・ステージ」

| | コメント (0)

2022/11/06

2022年はこんなん見ましたヽ(´▽`)/

Mはマチネ、Sはソワレです(1日2公演あった時のみ)。雑感などは当日近辺のツイッター(こちらから検索)に。 は舞台、 は映画、 は美術展、 は写真展、 はコンサート・ライブ、 はそ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2022/01/16

正月は広島で

相変わらずご無沙汰しております。 てなわけで、今年のお正月。正月は沖縄住まいのツレアイとの定例会見でございます。コロナのおかげで一昨年は年に一度の定例会見でしか会わず、昨年は正月と10月の2回のみという状態なので、まあ今年も間際まで方針が立てられずにばたばたしましたが、もう「いいか、広島で」という困...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2021/11/21

リハビリは奈良の食べた物日記で。

もうこちらに来てくださる人もいないんじゃないかってくらいの間があいてしまいましたが、まあそれでもたまには写真くらいはまとめようかということで、とにかく食いっぱぐれなかった日記だけでもということで。 東京の新規感染者も落ち着いてきたことだし、というわけで10月半ばに奈良に行ってきました。お目当ては興福...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2019/10/23

シベリア抑留絵画展

 もはや行った日付けがわからなくなっちゃいましたが、9月末に行ってきました。「シベリア抑留絵画展 冬と夏を描く」。場所は九段の生涯学習館でしたが、主催は新宿にある平和祈念展示資料館。都営地下鉄のドア上などに広告が出ている、新宿住友ビルのあそこです。基本的には満州からの引揚者とシベリア抑留帰還者を...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2019/10/07

〽京都〜大原、実光院♪

雨もだいぶ小やみになりました。先ほどの宝泉院と実光院とは通り向かいくらいのところ。 こちらでも同じように毛氈が敷かれた上で、お庭を拝見します。拝観は抹茶付きかどうか選べますが、まだもう少し雨宿りがいるかなー、ということで、温かい抹茶をいただきました。比較的小さな客殿で、担当の女性の方がいろいろと...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2019/10/04

〽京都〜大原、宝泉院♪

や、タイトルはもうコレで行きますよ( ̄▽ ̄)。 宝泉院は先ほどの勝林院のほぼお隣です。 なんとなく既視感のある、これでおなじみのお寺ですね。入ってお手洗いを拝借して出てきたら、ついにザンザン降り。 クリックして大きくしていただくと、ザンザン降りなのがわかるかも(最初の写真も降ってます)。 ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

〽京都〜大原、来迎院&勝林院〜

天気がいよいよ怪しくなってきたので、三千院からちょっと距離のある来迎院に先に行くことにしまして。 お堂の写真を撮ってなかった……orz。拝観料を払うところで、「本堂の中に上がってお参りしてください」と言われたので、そのまま本堂へ。写真は本堂の回廊から。 こんな感じですね。奥に見えるのは鐘楼です。...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2019/10/01

〽京都〜大原、三千院〜

〽仕事に疲れたおんーーな(?)が、ひとり〜 とまあ、自分の世代なら歌ってしまうわけですが、三千院です。大原三千里でもなく大原三千人でもなく三千院。大原麗子が三千人いたらすごいビジュアルだな。  ここの門前で湯葉そばをいただいた話は既出ってことで。写真は例によってクリックででかく...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2019/09/27

苔in寂光院

今回は苔です。ほぼ苔です。寂光院の苔です。 本堂前の雪見灯籠の傍の苔。雪の変かわりに白い百日紅が散っています。   修学旅行で来たときには、もっと広いような気がしていたのですが、案外と狭かったのは自分が大きくなったからじゃないと思うの。 お地蔵様も苔の中に。 バス停...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«〽京都〜大原、寂光院♪