« 大浦湾のサンゴ | トップページ | ABT初日 »

2008/07/17

カ、カレーニョ…/ほおずき観察日記

 いよいよABTの開幕。ぢぶんは17日のガラのみ行ってきます。お目当てはなんといってもカレーニョの「シナトラ組曲」。カレーニョの……… 。・゚・(ノд`)・゚・。

 とまあ、あちこちでさんざっぱら話題になってますが、コレーラの降板に伴い、カレーニョが「シナトラ組曲」→「ドンキ」に演目変更、「シナトラ組曲」がゴメスに……orz。いやね、ゴメスがいやだってわけじゃないんですよ。いやも何もちゃんと見たことがないんだから、見ればとっても気に入るかもわからんし。でもねー、でもー。大人でエレガントなカレーニョの「シナトラ」が観たかったのさー(涙)。ゴメスがドンキってわけに行かなかったんだろうか。あるいは両方とカレーニョが踊るとか。ううっ。「シナトラ」を見るチャンスはそうそうないだろうからなぁ……orz。あうあう。

080716_20570002 先日のほおずきです。まだ枯れてないです(笑)。顔を近づけると、ほおずき特有のいい匂いがします。帰りが遅いので「朝夕に水やり」はできないんで(笑)、朝だけやってたら、かなりしおれてしまって。で、やっぱり夜遅く(9時ごろ)でもやった方がいいのかなーと思って、帰ったら何時だろうととにかく水やりをすることにしたら、すっかり元気になりました。話には聞いていたけど、本当に水分とりなんだな。

 黄色くなった下葉を整理したら、上の方も少し色づいてきてました。買ってきたときにかけてあった輪ゴムをはずしたら、へた〜となったので、とりあえず上を再び輪ゴムで留めてあります。トマトやナスみたいに支柱がいるのかもしれない。今度、園芸用リングでも立ててみることにしませう。基本的に、この鉢には本数が多過ぎるのかもしれないですね。2鉢にするか、プランターにするかした方がいいのかも。

080716_20590001 千成りの方は変わりなく(笑)。お兄さんの言う通り、赤くはならないですねー。当たり前か。でも実が小さくてハート型で、とても可愛いんですよ♪ 本当は部屋の中に置いた方が見て楽しめるんですけどね。

|

« 大浦湾のサンゴ | トップページ | ABT初日 »

コメント

クララの33ページ見た?すごい書かれ方でしたな。(笑)

夏は水を2回、ひどい場合は3回あげてくださいな。
鉢の状態みて、自分のほおずきでもないのに、ぎょっとしてしまった。
完全に根が鉢に回っているので、水が染み込みにくいかも。
(見た目は染みてるように見える)

投稿: 矢羽 | 2008/07/17 20:16

クララ、まだ買ってないんっすよ。残業とABTで……。
何のお題? うっ、気になる……。
DVDも見たいから明日買うざますっ!

イベントで売っている鉢は見栄えがいいように
ぎっしり植えてあるからね。
やっぱり植え替えが必要ってことだすな。
というわけで、今日は午前様だったのに水やっときました。
問題は旅行中だ……(1泊だけど)。

投稿: 綾瀬川 | 2008/07/18 01:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カ、カレーニョ…/ほおずき観察日記:

« 大浦湾のサンゴ | トップページ | ABT初日 »