清里食い物日記1日め
5日の清里駅の近く。やたらと蜂がたくさんいた。働きバチだけあって、みなさん労働熱心。
フィールドバレエの方はぼちぼち書いてます。ヨーロッパツアーが終わる前に書こうと思っていたものは何一つ仕上がらなかったし。どうするんだろうねぇ。
やはり、軽い色入り眼鏡では足りないほど紫外線が強かったとみえて、かなり目が疲れてます。5日の夕方には「目が灼けた」感触がアリアリでした。山の紫外線を甘く見ちゃだめだな……。一応、と思って持っていったホットアイマスクが役に立ちましたよ。2日めは気をつけて、休憩のたびに目薬をさしたりしていたのですが、やっぱりまだちょっと疲れてます。色入りにしておいてよかった、というべきなんだろうな。
清里食べたもの日記(写真なし)。
5日 朝 あずさ車内にて前日にポンパドゥールで買ったパン(いもパンとクランベリー+チーズパン)、コーヒー牛乳。
昼 磯善 山菜ざるそば 840円。……はずれ……orz。そばはそこそこ美味いがつゆが甘い。基本的に寿司屋なので、しょうがないかなぁ。そば湯は出た。
夕 アミ(ここ) 地鶏のグラタン(ミニサラダ付き 1000円)、ライス(200円)、アイスティー(300円・セット料金) 清里駅に近いグラタン専門店ですが、これが美味い! 地元の牛乳で作ったというグラタンのソースもあっさりめでいいですが、なんたってチキンが美味い。これはちょっとびっくり。もちろん鶏さんも地元産。「少なめなのでパンかライスをどうぞ」と書いてあったのでライスをとりましたが、これはちょっとな(笑)。パンにすべきであったんですが、「これを逃すと今日は米が食べられん」という焦りに負けてしまったよ。パン推奨。まあ、5時半頃に食べて、バレエが終わるまでもたせるつもりだったので、その意味ではライスでよかったんですが。
夜食 ペンションに戻ってから、朝買っておいた予備の菓子パン1個(←沖縄で喰いっぱぐれて以来、何か持ってないと不安)
フィールドバレエの会場で何も食べなかったので、この日はこれ以外には、ペットボトルのお茶と缶コーヒー1本のみ。いつもこれくらいならいいのにね。
| 固定リンク
コメント