2018年はこんなの行きました。
随時更新中(笑)。Mはマチネ、Sはソワレです(1日2公演あった時のみ)。
雑感などは綾瀬川的生活のカテゴリーから捜索するか、当日近辺のツイッター(こちらから検索)に。は舞台、
は映画、
は美術展、
は写真展、
はコンサート・ライブ。キャスト表は格納庫にあることもあります。
2018.12.15/16 東京バレエ団「ザ・カブキ」
2018.12.8 井上バレエ団「くるみ割り人形」
2018.12.2 マリインスキー・バレエ「マリインスキーのすべて」
2018.11.30/12,1M/ S/2 東京バレエ団「20世紀の傑作バレエ2」
2018.11.25 「太陽の塔」
2018.11.10 「ハナ子さん」
2018.11.6 「京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展 テクノ法要」(東京国立博物館)
2018.11.3 「ゲッベルスと私」
2018.10.24 「喜劇とんかつ一代」
2018.10.20 「雲の上団五郎一座」
2018.10.13 「京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展(東京国立博物館)
2018.10.7 長谷寺観音ミュージアム(常設展)
2018.10.6 「太鼓たたいて笛吹いて」
2018.9.29 「ジャズ娘乾杯」
2018.9.23 「問いかける焦土」
2018.9.18 「中村卓哉写真展 海と森がつなぐ命ー辺野古ー」
2018.9.1 東京バレエ団「プティパ・ガラ」(+フョードロフによるプティパ講座)
2018.8.26M/M 東京バレエ団「ドン・キホーテの夢」 (沖+宮川/川島+秋元)
2018.8.26 「子どもがよくわかる!バレエ劇 プティパの時代」
2018.8.25 東京バレエ団「プティパ生誕200年記念祭りガラ」
2018.8.15 世界バレエフェスティバルガラ
2018.8.14 「国家主義の誘惑」
2018.8.12 「第五福竜丸」
2018.8.4/5 東京バレエ団「横浜ベイサイドバレエ」
2018.8.2 世界バレエフェスティバルAプロ
2018.7.29 「夏休み子ども音楽会」(東京都交響楽団+東京バレエ団)
2018.7.27/28 東京バレエ団「ドン・キホーテ」(ウルド=ブラーム+エイマン、コジョカル+サラファーノフ)
2018.7.15 「白い町ヒロシマ」
2018.7.14 「勲章」
2018.6.30 「ミラクルエッシャー展」(上野の森美術館)
2018.6.16/29/30/7.1 東京バレエ団「白鳥の湖」(上野+柄本×2、川島+秋元、沖+宮川)
2018.6.6 山海塾「金柑少年 リ・クリエーション版」
2018.6.3 山海塾「卵熱 リ・クリエーション版」
2018.5.27 「戦後美術の現在形 池田龍雄展 楕円幻想」(練馬区立美術館)
2018.5.20 バーミンガムロイヤルバレエ団「眠りの森の美女」(コジョカル+ディングマン)
2018.5.4 「名作誕生-つながる日本美術」(東京国立博物館)
2018.4.28/30 東京バレエ団「セレナーデ/真夏の夜の夢」(沖+フォーゲル)
2018.4.28/29/30 東京バレエ団「真夏の夜の夢ファミリー公演」(川島+柄本、金子+秋元)
2018.4.22 &
シネマコンサート「砂の器」
2018.4.15 「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」
2018.4.14 「東京⇆沖縄池袋モンパルナスとニシムイ美術村」(板橋区立美術館)
2018.3.17 「花筺/HANAGATAMI」
2018.3.10 「アトムとピース」
2018.2.12 ハンブルグ・バレエ団「ニジンスキー」(リアブコ)
2018.2.4 ハンブルグ・バレエ団「椿姫」(コジョカル+トルーシュ)
2018.2.3 another BATIK「波と暮らして」「子どもたちの歌う声がきこえる」
2018.1.21 「ユダヤ人を救った動物園」
2018.1.8 「レベッカ」
2018.1.4 「ダンシング・ベートーヴェン」
最近のコメント