« 秩父湖から | トップページ | ごぶさたしてます »

2018/02/09

秩父その他の食い物日記

 さて、正月のつづきです。2日の夜は武州日野にある民宿にお泊まりでした。つぎたしつぎたしで大きくしたような民宿で、三間つづきの長屋のような離れの1部屋に泊まり、もう1部屋で夕飯。お風呂は別棟の、割と普通の家族風呂へ。行くまでが寒い( ̄▽ ̄)。

Kimg0402

 いわゆる「旅館の食事」だけど、量的にも内容的にも無駄が少ない。刺身はこんにゃく。いちばん左のきのこの柚子和えがとても美味しかったです。三つ並んでる柚子の甘いの、こんにゃく+椎茸、みそポテトも普通に美味しい。


Kimg0403

 鍋は豚味噌。少ないように見えるけど、二人だとこれでも余った( ̄▽ ̄)。

Kimg0404

 あとから来た揚げ物のあんかけ。しいたけと海老しんじょだったかな。あとから来ただけあって、温かいのがよいですな。

 
Kimg0405

 これもあとからきた豚味噌焼き。今、秩父は新名物として豚味噌推しなのだそうで、どこに行ってもやたらと豚味噌が出る。まあ普通に美味しいのでいいんですけども。

Kimg0409

 二階の渡り廊下にわんこ。

Kimg0415

 戸口にはにゃんこ(野良)。

Kimg0412

 玄関には干支。


Kimg0417_2

 橋は2本。2車線道路が橋だけいきなり2本立てなんですのよ。


Kimg0419

 悩園!悩園!


Kimg0422

 武州日野ってなんか覚えがあるな……と思ったら、以前カタクリを見にきたところでしたよ(こちら

Kimg0424

 お昼は秋に来た西武秩父駅前の祭の湯で、鶏わっぱ飯850円。

Kimg0425

 お正月なのでケーキも。昔ながらのパーラーコイズミでアップルパイです。いやー、よく食べた( ̄▽ ̄)。


|

« 秩父湖から | トップページ | ごぶさたしてます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秩父湖から | トップページ | ごぶさたしてます »