« 〽京都〜大原、三千院〜 | トップページ | 〽京都〜大原、宝泉院♪ »

2019/10/04

〽京都〜大原、来迎院&勝林院〜

天気がいよいよ怪しくなってきたので、三千院からちょっと距離のある来迎院に先に行くことにしまして。

Kimg2101

お堂の写真を撮ってなかった……orz。拝観料を払うところで、「本堂の中に上がってお参りしてください」と言われたので、そのまま本堂へ。写真は本堂の回廊から。

Kimg2102

こんな感じですね。奥に見えるのは鐘楼です。

三千院から多少離れているのもあって(もしかしたら雷が鳴ってるせいもあって)、ほとんど人がおらず、ただ閑かでした。本堂は室町時代、本堂の薬師・阿弥陀・釈迦の三如来像は重文。これもすばらしいお像です。どれだけ観ても見飽きない。

 

Kimg2103

今回の旅行でいちばん気に入ったといいますか、居心地の良かったのはこのお寺でした。回廊に寝転がってぼんやりしながら、ここで雷雨になってくれたら、このままここにいられるのになあ、と思ったり。

天台声明の道場とて、日曜日の午後はご住職の声明が聞かせてもらえるらしいです。聞きたかったなー。ここで聞いたら格別だろうな。

 

Kimg2105 

そうも言っていられないし、まだしばらく雨も降らなさそうなので、よっこいせと腰を上げます。

 

Kimg2106

三千院へと降りる道は、良い具合に苔むした石垣が。これは三千院のかな。

Kimg2108

三千院の前を通り越して、勝林院。こちらも声明道場。本尊は大きな阿弥陀仏。やっぱり仏さまはお堂で観るに限るねぃ……。

|

« 〽京都〜大原、三千院〜 | トップページ | 〽京都〜大原、宝泉院♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 〽京都〜大原、三千院〜 | トップページ | 〽京都〜大原、宝泉院♪ »