« 2019年10月 | トップページ | 2022年1月 »

2021/11/21

リハビリは奈良の食べた物日記で。

もうこちらに来てくださる人もいないんじゃないかってくらいの間があいてしまいましたが、まあそれでもたまには写真くらいはまとめようかということで、とにかく食いっぱぐれなかった日記だけでもということで。

東京の新規感染者も落ち着いてきたことだし、というわけで10月半ばに奈良に行ってきました。お目当ては興福寺の特別展観ですが、その話はおいておいて。リハビリだから書きやすいところからね。

日程は10月23日から25日の2泊3日。土曜から月曜という日程なのは、お寺さんは博物館と違って月曜も開いてるし、金曜より月曜の方が空いてるだろうし、金曜より日曜の方がホテルが安いから、ということです。

しかしこれが落とし穴があってですね、10月23日は山手線の内回りを止めて大工事をやることになってたのを失念して、品川発の新幹線をとっちゃったんだよΣ( ̄ロ ̄lll)!! 東京発なら外回りでなんつうことはなかったのに!お値段も変わらないのに!

……ま、湘南ライナーが動いてたんで、結果的には大崎乗換でたいしたことにはならなかったんですけども。朝ご飯は品川エキュートの焼きおにぎり屋さんで、ゴマ味噌焼きとたらこのおにぎりをこだまの車中で。ここ、ご飯がおいしいんですよ。おにぎり屋でご飯がまずいと悲惨だけど。

JRとホテルがセットのパックだったので、京都で近鉄ではなくJRのみやこ路快速で奈良へ。お昼ご飯はJR奈良駅から近鉄奈良駅へ向かう途中の板焚屋(いただきや)さんでいただきました。

Kimg4102

ランチメニューから天ぷら御膳的なもの。箸休めは卯の花、ゴマ豆腐、えーと厚揚げかなこれ(もう忘れてるw)。天ぷらは海老2本、ゴボウ、赤いシシトウ?、かぼちゃ、あと何だったかな……に小うどんと柴漬け。いやこの海老が美味いのなんの!とろっととろけるような海老天。ご飯も美味しくて満足〜。

さて、奈良というのは近鉄の駅の近くは商店街も観光客目当ての店もそれなりに充実してるんですが、JRの駅の辺りは淋しいんですよ……。そしてホテルはJRの向かいだったんですね。一度ホテルに帰ってからゆっくりして、それから近鉄まで……は遠い。うん、安いパックだったからね。

Kimg4146

というわけで、初日の夜はラーメンです。多分、チェーンではなく、ちょっと愛想のよくないお兄さんが自分でやっているお店(らーめん三ちゃん)。普通の醤油ラーメンに餃子。これは大当たり( ̄▽ ̄)!このチャーシューの美味いこと!厚みもたっぷり、ぱっと見がブリ照りですよ。血合いっぽいところはあぶった焦げ目。上に乗っているのはダイスに切った柚子。餃子用の醤油がない(タレのみ)だったのは不満ですが、このチャーシューで許すぞ。

2日目の朝はホテルの無料朝食。チェックインしたときに「朝は混むと思います」と言われた通り、座る余地なし。バイキング式に自分でパックに詰めて部屋で食べてもよいことになってましたが、まあロビーで待って中で食べました。コンフォートホテルなのでまあ推して知るべしみたいなやつ。

この日は何はともあれ薬師寺に行って、近くの唐招提寺に行くところまで決めて、後は時間次第でと思っていたんですが、この2寺だけでもう2時過ぎになっちゃってね。薬師寺と唐招提寺の間にあったおそば屋さんのおいなりセットを食べるつもりで唐招提寺を回って、帰ってきたらもう閉まってたという( ̄▽ ̄)。いなり好きなんよ……orz。しかたないので、もう1件あった土産物屋にご飯処がついてるみたいなお店で蕎麦。

Kimg4261

確か、にぎわいそばとかいう。かぼちゃといもの天ぷら、かまぼこ、きつね、山菜、ワカメ。汁が甘い……。なんというか、肉うどんの甘みだなこれ。

夜はね、カツが食べたかったんですよ。近鉄の駅のそばに美味しそうなカツ屋さんがあってね。でもホテルからそこまで行く気力はなくてね。てことで、

Kimg4353

松のやの味噌カツ。なにも奈良まできて松のやでなくてもよかろうもんだけど、駅前にあったからさ。池袋の松乃屋、撤退しちゃったしさ。チキンキエフ定食を食べようと思ったんだけど、扱ってなくてさ……(ノ_-。)。

3日めの朝。

Kimg4354

連泊だからコンフォートの無料朝ご飯です。ヨーグルト、コーンスープ、卵、ブロッコリー、パイン、りんご。パンはひとつずつ個包装になってました。パインは冷凍だな。昨日のブドウがつるつる濡れてたのも冷凍だったからだな。まあ普通にミートローフとかサラダとかもあったんですけど、こんな感じで。

3日めは雨降りの中、メインの興福寺。今回の獲得目標、五重塔の第1層の特別拝観です。その後、宝物館から東大寺へ回って、昨日行き損なった近鉄前のかつ屋さんへ。

Kimg4403

ランチメニューはコロッケ、メンチ、ヒレカツのセット。カツは美味しかったけど、オリジナルソースがいまいちだったな……。

Kimg4402

お一人様用の席は中庭のお花がきれいに見えましたよ。

ご飯の後は雨も降ってるし元興寺からぶらぶらだらだら、みやこ路快速で京都へ出て駅弁選び。

Kimg4416

「弘の焼肉弁当」。またなんか変な名前ついてると思ったら、「弘」という焼き肉屋さんの弁当だそうな( ̄▽ ̄)。カボチャとタケノコがついてるけど、潔いほどの肉弁当。見た目通り、甘辛くて美味しかったですよん。

今回は途中でカフェに入る、間食をするということがなかったなあ。ひとりだと時間調整以外ではあまりお店に入らないんだよねえ。

 

 

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2022年1月 »